Milestones:

Bookmarked by:
-
+11.28%
Current return
Completed
Status
Strategy Percentage Return
Started Apr 20, 2021
Completed Apr 20, 2022
Strategy denominated currency: JPY
Show net asset value
Show price
Comments
Please login to post a comment. Don't have an account yet? Subscribe!
本日のクラブの話し合いででたユーザベース。
投資するが6で投資しないが4の企業だったので、試しに投資してみることに。
理由は下記の三つです。
①2021-2025年の売上CGAR30%を目標としている(直近数年のCGARは30%台)
②経営者層に期待ができる
→アジャイル経営(変化に対応する経営)を掲げて、事実うまくいかないと事業を切った。(Quartz事業)
③3か年以内に単月黒字化を目指すハイスピードな新規事業。
→実際にいくつもの企業を黒字化しているので、今後もやってくれるんじゃないか??
数値的根拠は薄いものの、収益悪化の原因であるQuartz事業からの撤退から、企業体制の健全化が期待できる。かつ、今後も高い成長を掲げている。掲げた内容と実際の行動の方向性が一致していることからも期待できるのでは?
しかし、新規契約の安定化が懸念に挙げられる点が投資を迷う原因になるという話になりました。
個人的には面白い考えの企業なので、今後とも成長し続けてほしいです。
投資判断において、マネジメントの質は、極めて重要なファクターだと思います。
成長期の企業においては、業績のぶれも大きいので特に重要かと。
部活内でも今回はマネジメントへの期待がメインに上がりました!
ただ、マネジメントの質が株価にどのような影響を与えるのか、そこの実感が感じられないという意見があったので、試しに1年間観察してみることにしました!