たいつ

@taitoo
user-strategy-viewers-count-reached
Jun 5, 2020
Last visit June 2020

-Average return
-Accuracy ratio
-Views
-Active strategies
geckoadded a comment

自分も勉強中の身だよ。現在ジリジリと下落してるね。本来なら上昇に転じてから買いで入りたいところ。
今はWボトムの安値を更新するまでは売りも様子見したい場面。欧州タイムやNYタイムでどんな動きになるか観察したいところ。

geckoadded a comment

サイトの仕様上決済価格が指定できないので、ざっくりポンド円の上昇展望を考えてみた。
まず日足のチャート。オレンジチャネルの角度でサポート。コ ロナ相場期間の大きな下落をV字のワンボトムで回復しようとしている。
底値からの上昇1波、黄色枠への押し目がつき現在3波中との認識。
白上昇チャネルも引ける。現在は黄緑ゾーンへの押し目形成中でオレンジチャネルへのリテストもつけている。
アイデアはここでサポートされることが前提。
決済予定はぶっちゃけ期間指定はしても意味がないので、価格帯の到達予想として画像から判断して欲しい。従って自分自身のポートフォリオの出来にはあまり興味がなく、このシナリオについて「自分はこう考えるぜ!」という話が聞けたら面白いと思っている。

具体的なエントリタイミングは4Hの赤線のイメージに従って、上昇に転じたところからでいいと思う。
4Hでは三尊からの下落で5波Wボトムになっている。そのネックラインを上抜けして、現在押し目形成と見ている。
また決済については、日足を見て見るとこの3波の値幅はフィボナッチラインからのN幅とオレンジチャネルライン及び、ネックラインとなる白水平線を決済ゾーンとして想定している。
ちなみにこの黄緑ゾーンを下抜けてしまった場合はアイデアの仕切り直しとなる。また現時点で買うならば損切りは4H画像の赤線付近でよいと考える。可能性として、紫点線MAまで押しをつける可能性があり、そこよりさらに実体クラスで落ちると黄緑ゾーンのレジサポ失敗の可能性が高まるため。

自分はライントレーダーなのでこのように分析をする。他のテクニカルトレーダーはどのように判断するだろうか?