Explore 281 discussions
米中対立の挟まれている日本。表向きは米国寄りの路線でいくのは間違いなものの、だからこそ中国との関係には苦心しそう。 安倍さんから菅さん(まだ確定じゃないけど)に交代して大きな変更はないと思うが、それでも首相になる人の政治・外交の考え方の違いによって、日本が進む路線が徐々にこれまでとは変わるだろうとも思う。1年後には結構違う状況になってもおかしくない。 ということで、菅さんになったときに、対中、対米外交がどうなっちゃうのか、それによって対米、対中経済や貿易がどうなっちゃうのか、気になっています!
coinpostより 韓国大手仮想通貨取引所Bithumbに家宅捜索=報道 https://coinpost.jp/?p=179941 仮想通貨は相変わらず不祥事や大規模ハッキングの影響をもろに受けちゃいますねぇ。
菅内閣の誕生が現実味を帯びる中、冴えない株価動向の通信3社。 「携帯料金が高すぎる!」との主張を繰り替えした権力者の誕生に市場は戦々恐々です。 安定CFが生み出す高配当が大きな魅力の通信会社、折角できた押し目を拾いたいのですが、 どの銘柄がお薦めでしょう? 個人的には、配当性向の高さに加え、日経225採用、Z HD等の出資企業の成長期待から ソフトバンクだと思うのですが、どう思われますか? 不安は今月の大きな規模の売り出しでしょうか。。。 皆さんのご意見をお聞かせください。 以下、証券会社サイトより 予想PER 21/03配当% NTTドコモ 15.4x 4.3% https://grid.cryptact.com/market/equity/9437 KDDI 10.7x 4.0% https://grid.cryptact.com/market/equity/9433 ソフトバンク 13.3x 6.3% https://grid.cryptact.com/market/equity/9434
香港に代わるアジアの国際金融拠点の日本国内での形成を「実現したい」と意欲を示した by菅さん 観光+金融の成功例(シンガポール)をみるとたしかに東京である理由はすくない気がします。 一方で、そんな優秀な人/企業を日本に呼べるのかな。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-28/QFPUNPDWLU7101
現状:画像の本はどの方もおすすめされていて読んで、BS,PL,CFの繋がりは理解出来たと思います。 ただ、詳しく説明できるかと言われればできないです… やっぱり決算書を多く解読していくのが早いのでしょうか
「適応的市場仮説」に関する情報
周囲でちらほら聞くようになってきた「適応的市場仮説」に関する情報をまとめていきます。 ○単行本 https://www.amazon.co.jp/dp/B088CZ3Z9R 発売日 : 2020/5/29 単行本 : 689ページ ISBN-10 : 4492654895 ISBN-13 : 978-4492654897 出版社 : 東洋経済新報社 (2020/5/29) 定価:4950円 ○書評(東洋経済) https://toyokeizai.net/list/search?fulltext=%E9%81%A9%E5%BF%9C%E7%9A%84%E5%B8%82%E5%A0%B4%E4%BB%AE%E8%AA%AC - マーケットの新常識「適応的市場仮説」の衝撃 (望月 衛) - 「適応的市場仮説」コロナ禍で読むべき理由 (佐々木 一寿) - アフターコロナはバブルになる可能性が大きい (山崎 元) ○書評(日本経済新聞) https://www.nikkei.com/article/DGXKZO61646580X10C20A7MY6000/ 資産価格の新たな見方示す (福田 慎一) ○書評(毎日新聞) 危機の時代の金融常識 (松原隆一郎) https://mainichi.jp/articles/20200829/ddm/015/070/028000c ○元論文 The A
よかったですねー。長かった!というか、もう忘れていた!笑 仮想通貨がさらに盛り上がるといいですね。 https://corp.zaif.jp/info/11928/
またバイナンスやりましたねぇー しかもDeFi系のCFD! 50倍のレバーは年齢的にきついのですが(笑) https://www.binance.com/en/support/articles/447c9b90862b4ac69d1b0b82a3040ebe
グーグルジャパンから紹介
オープンハウスがGoogleのAIPlatform,ビッグデータの活用で年4万2千時間の工数削減したことがGooglejapanから紹介されてました。 営業ゴリラしかいないと考えてたので意外(こういうツールを扱える組織,人材がいることが)でした笑 話を全力でそらしますが、 営業/マーケティング支援系はAWS(アマゾン)一強が続いていて、個人的にはSalesforceに頑張って欲しい なぁとおもいました。 営業支援や広告など、様々な分野でプラットフォーマー(GAFA)に集約していく未来がみえる‥
最近、かなりキャッシュレス決済が普及してきたように感じます。 自分も一年ほど前からほどんど現金は使わなくなり、クレジットカードとSuicaがメインです。 現金、クレジットカード、suica、pasmo、paypay、linepay、メルペイ、R pay、aupay、dpay、iD、googlepay、applepay、、、 と、現在の決済手段は挙げればきりがないですね。 みなさんはどの決済手段を使っていますか? (株式関係なくてすみません。。)
バークシャー・ハサウェイによる日本の総合商社株の5%保有が判明! 長期保有目的で9.9%までの保有比率引き上げもあり得るとか。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-31/QFWI6MDWLU6Q01 これを受けて、対象の5大商社の株価が爆謄!丸紅+14%!!! バフェットさんと言えば、自分が分かるものにしか投資しないとの投資哲学で有名ですが、 ラーメンからミサイルまでと言われる総合商社のビジネスを理解するとはさすがです。 商社株の今後に期待です!! 三菱商事:https://grid.cryptact.com/market/equity/8058 三井物産:https://grid.cryptact.com/market/equity/8031 住友商事:https://grid.cryptact.com/market/equity/8053 伊藤忠商事:https://grid.cryptact.com/market/equity/8001 丸紅:https://grid.cryptact.com/market/equity/8002
次期自民党総裁に菅さんが優勢になれば、「アベノミクスの延長線」ということでマーケットが安心するのか。週末の多くのツイッター民も似たような意見を示した。 外国人投資家の観点からするとそうなんでしょうね。黒田さんが健在なうちは。
日経記事より。久し振りにリートの再編、しかも資産規模でトップになるリートが誕生する。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63203560Y0A820C2DTA000/
みんなコロナについてどう思っているのかわかんないので質問です。 株式投資してて、コロナをどの辺まで意識していますか? コロナの再拡大が怖いからコロナ恩恵銘柄ばっかり投資している!、とか、 コロナもう拡大しなさそうだから旅行とかホテルとか投資している!、とか、 そもそもコロナ関係なさそうなところみてる、とか。。 投資じゃなくて、普段の生活の話でもいいです。
米国にいないしPSN IDも持ってないわしは無理ですな・・ https://japanese.engadget.com/sony-ps5-pre-pre-register-011907970.html
安倍さんの辞任後、日経平均が一時的に下がり、円が買われる動きがありました。 個人的には、日本経済への不安感があれば円が売られるのかなと思っていたので、なぜ今回円が買われたのかあまりしっくり来ていません。今回の動きの理由が分かる人がいたら教えていただけると幸いです!
現在放送中の仮面ライダーゼロワンが8月末で終了し、9月からは仮面ライダーセイバー/聖刃が始まります! 「刃」がモチーフのようですが、これは鬼滅の刃の大ヒットを意識してるんですかね?w 仮面ライダーシリーズの評判次第でバンダイナムコHDの業績にも結構影響あると思うので、どう見てるか知りたいです。 個人的にはゼロワンの見た目がしょぼすぎたので、それよりは期待できるのかな・・?と思っていますw
ケンタッキーの株を買おうかどうか検討中です。 今日ランチタイムに近くのケンタッキーの前を通ったら、お店の外まで列ができてました・・。 なのに最近の株価はいまいちのよう・・。まさにインするタイミングですかね?
いつも「いいな」と思いつつ、買いに入るタイミングがつかめない銘柄の代表格がモリタホールディングス。 気づけばここ10年で株価が5倍。短期的な分析を繰り返しているとこのトレンドには乗れなさそう。 この会社の製品が好きなので、自分でもバイアスを自覚しており、ちょっといい材料があっても「待て待て」とブレーキをかけてしまう。 銘柄探しの嬉しい(?)悩みの種です。
穏やかな午後に飛び込んで来た突然の報道を受けて株式相場は大荒れの展開。 日経平均は一時600円の急落、少し戻しましたが、結局前日比326円安(△1.4%)で大引け。 週明けの相場はいったいどうなっちゃうんでしょう? 私はせっかくいただいた押し場を活かすべく、影響が小さそうなREITを少しだけお試し買いしてみました。